「住居表示」と「地番」ってどう違うのですか?
日本には「住居表示」と「地番」という二つの住所の表し方があります。これから、この2つについて紹介させていただきます。
地番とは一筆(※筆:土地を数える単位)の土地ごとの番号のことで、不動産登記の際に使用します。市、区、町、村、字に当たる地域によって地番区域を定めています。地番での住居表示は郊外の住所に多く見られ、一般的には○○町××番という形式で表示されています。
一方、住居表示とは日本の住居に関わる法律に基づく住所の表し方です。建物一つ一つに番号をつけて表示しています。一般的に都区内のたいていの住所は住居表示で○○町×丁目×番×と表示しています。この表示は新しく洗練されて見え、また簡単になればなるほど、一般に受け入れられやすいことから、今は住居表示化する現象が起こっています。つまり、もともと地番で表示していたところを住居表示にして表すということです。
住居表示と地番の区別がもう一つあります。それは用途による区別です。地番は主に不動産や税金など公的に使う土地の範囲を表し、住居表示は郵送物などを配達する宛先など位置を表します。特に、住居表示のほうが地番よりも簡単で探しやすいという長所を持っています。